最近は周りの普通の人たちもいわゆる「格安SIM」(キャリアのお店でこう呼ばれると、うーんその名前で呼ばれると見下される気がするなあと思ったりする)のMVNO SIMを使う人も増えてきました。 MVNOの黎明期から使っている身としては、そろそろ端末も国内産のものがそろってほしいのになあと思うのですが中々充実しません。まだまだ、キャリアの圧力も強いのでしょうか。 特にDocomo系のスマホはSIM Unlockをしたとしても、そのままではテザリングができない、電波強度からのA-GPS機能が使えないためGPS即位が使えるレベルにない。という二つの問題を抱えてしまいます。 ただ、山を登る身としてはDo Read More …
ebayのbuyers protectionの有効期限は切れてしまっていたけれど、Paypalが救ってくれた話
件名の通りのお話で、一行で終わってしまうことでもあるのですが、同じようなことがあった人にも救いがあればよいかと、事の顛末を記録しておきます。 まず、最初に落札したものがあまりよくなかったのですが、キャンプ用のテントで明らかに安く通常200$ぐらいのものを80$ぐらいで落札しました。 今思えばこれは甘々だったのですが、当時はfrom Chinaだし製造元だから横貫してごにょごにょみたいなことでも起きてるんだろうなーぐらいで。 落札直後に、発送は申し訳ないけど1月後だからーと不穏なメールがebayのシステム上でなく直アドレスに届きました。この時点で、あっもうダメそうだからBuyers protec Read More …