ebayのbuyers protectionの有効期限は切れてしまっていたけれど、Paypalが救ってくれた話

件名の通りのお話で、一行で終わってしまうことでもあるのですが、同じようなことがあった人にも救いがあればよいかと、事の顛末を記録しておきます。

まず、最初に落札したものがあまりよくなかったのですが、キャンプ用のテントで明らかに安く通常200$ぐらいのものを80$ぐらいで落札しました。
今思えばこれは甘々だったのですが、当時はfrom Chinaだし製造元だから横貫してごにょごにょみたいなことでも起きてるんだろうなーぐらいで。

落札直後に、発送は申し訳ないけど1月後だからーと不穏なメールがebayのシステム上でなく直アドレスに届きました。この時点で、あっもうダメそうだからBuyers protectionでrefundしてもらおう。
と思ったものの、その後二か月ほど忙しくebayのページを開くことすらしておらず、当然商品の発送連絡もなければ届くこともありませんした。で、いろいろ落ち着いてはっと思いだしたときはすでに手遅れで到着予定日よりも30日経過しているという、ebayは何もしてあげないよモードに・・・落札相手も当然のように、このユーザーは存在していませんとなってしまっています。この状況で掲示板で連絡を取ったところで返信あるわけがない・・・これは泣き寝入りかなあと思っていたところ、そういえばPayPal払いしたし、あっちは120日の猶予があったはず!と思い直しPaypalにログイン後各支払いの左下からレポートできることを知ります。

で、ここからレポートをしようとしたら、結局こちらも最初は販売者とコンタクトを取ってくださいに誘導されますがpaypal主導のもとでクレームを挙げられます。ただ、ebayでクレームを出したままだとシステムエラーとかで途中で最初からやり直してくださいになってしまいループしつづけさせられたのと、私の場合はebay側でのクレームを取り消しても状況が変わらなかったので直接メールでebayにお願いしました。日本語で全然大丈夫です。外人ネームで返信は来ますが、自然な日本語で丁寧に返信が来ました。
で、結局ebay内部からクレームを挙げてくれて、10日間販売側とコンタクトが取れなければ返金しますとなり、本日無事返金処理をしますという形になりました。

なので、ebay側でだめでもpaypal側で保証されるかもしれないというお話でした。同じような状況に陥ってる方は支払い後120日以内であれば可能性があるのでめげずに頑張ってください。

ちなみにですが、国内のヤフオクとかの保証はebay/paypalと比べても本当に何もしてくれないですね。保証するという内容も制限が異様にたくさんあって結局対象にならなかったという話もよく見かけます。これまでは日本という国だから成り立っていたと思いますが、国外からの利用者が増えていく場合には、このままでいられないはずなんですがどうなるのでしょう。ebay等に結局は持っていかれないように頑張ってもらいたいところです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.